コラム

Column

コラム記事一覧へ

2025年03月25日お家づくりのコラム

掃除のしやすさでお風呂を選ぶ🫧後悔しないポイントは?

お風呂は毎日使う場所だからこそ、掃除のしやすさはとても大切です!「水アカやカビが気になる…」「どうやったら掃除がラクになるの?」と気になる方も多いはず。今回は、掃除のしやすさに着目したお風呂の選び方をご紹介します✨

Point1)色・柄

お風呂の壁や浴槽の色によって、汚れの目立ちやすさが変わります。
ダーク系 → 黒い髪の毛・カビが目立ちにくい
ホワイト系 → 水アカが目立ちにくい
それぞれ、「ダーク系:落ち着いた」「ホワイト系:清潔感のある」と雰囲気が変わるので、どうお風呂を過ごしたいかも考えてみてくださいね!
サンエルホームで建築いただいたお客様も様々な選択をされています!

Point2)商品の特徴を知る

メーカーによってお風呂の素材や構造にも工夫があります。サンエルホームで選べる「LIXIL」「Takara Standard」「Panasonic」「TOTO」について記載しています✨

Point3)標準仕様からオプション仕様に変更する

最後に仕様の変更です。
✅照明をダウンライトに変更
→カバーを取り外す必要がなくなる
✅ドアを開き戸や引き戸に変更
→標準の折れ戸に比べて曲がる箇所が少なく掃除しやすい
✅浴室乾燥機をつける
→カビの発生が抑制されやすい
✅標準装備の棚や鏡は外す
→すき間が無くなり、隅々まで掃除ができる


お風呂掃除をラクにするには、掃除のしやすい3つのポイントに着目!
色・柄
商品の特徴を知る
掃除しやすい仕様を選ぶ
サンエルホームでは、理想の家づくりを叶える為のお手伝いをしています!
商品ごとの違いや仕様について、より詳しく知りたい方はお気軽にスタッフまでお問合せください!
家事ラクで今よりもっと快適な暮らしを叶えましょう🏠✨

SNSの最新情報も要チェック!