コラム

Column

コラム記事一覧へ

2021年05月10日住まいのコラム

梅雨入り前に!外で洗濯物が干せない時の対処法

GWも終わり、5月も中盤に差し掛かってきていますね。

新緑の清々しい季節から、だんだんと梅雨のジメジメとした季節に変わってきています。

この時期になると洗濯物を干すタイミングに悩まされませんか?

今回は梅雨の時期特有の洗濯物の悩みについて、対処法をご紹介します!

洗濯物のイヤな臭い対策とは・・・?

梅雨の時期、外でなかなか洗濯物が干せないですよね。

外で干せないことが続くと、乾燥機や室内干しを使う機会が増えると思います。

特に、室内干しを利用すると生乾き臭が気になりませんか?

洗濯物だけではなく、室内にもイヤな臭いがこもってしまいますよね。

このイヤな臭いは、洗っても落としきれなかった皮脂汚れや、衣服についた雑菌やカビが原因です!

洗う時のポイントとしては、洗濯物を詰めすぎないことが大切です。水と洗剤の量が適正でないと、洗浄力が落ちてしまいます。

また、粉の洗剤は溶けきらず洗濯物に付着したままになってしまうことがあります。

そのまま放置しておくと雑菌のエサになってしまい、繁殖してしまうので要注意です。

洗剤はなるべく液体タイプをおススメします。粉タイプの場合は先に水に溶かしてから使用すると、溶け残りがなく安心ですよ!

また、洗うまでの間に菌が繁殖してしまうこともあります。

濡れたタオルや、部活動などの練習着をそのまま洗濯カゴに放置していませんか?

生乾き状態のままの長時間放置は菌が繁殖してしまうので、洗うまで干しておくなど工夫しましょう。洗う前の干している段階で衣類用の除菌スプレーなどを吹きかけておくのもおススメです!

洗濯槽自体にカビが繁殖しているケースもあるので、洗濯槽も専用の洗剤を使い定期的に掃除しましょう。

次は干すときのポイントです!

室内干しは外で干すより乾くのに時間がかかります。湿度が高いと乾きにくいので、エアコンの除湿機能など使って湿度を下げてから干すようにしましょう。

また、洗った後もすぐに干すようにしましょう。放置しておくと、雑菌が繁殖し臭いの元になります。

洋服のボタンは外し、エリは立てて空気がきちんと通るようにしましょう。

ハンガーとハンガーの間も詰めすぎないように注意です。パーカーのフード部分も持ち上げて干してくださいね!

乾きが悪い時は、コインランドリーを利用するのもおススメです!

少しでも快適に過ごして、梅雨を乗り切りましょう!

SNSの最新情報も要チェック!